学び屋塾長
あなたの居場所はありますか?③
更新日:2022年9月27日
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
最近、
週の終わりごろが
非常に
疲れています。
( ノД`)シクシク…
さて、続きです。
セールスの世界での言葉。
「give , give そしてgive」
お客様に
与えて、与えて、さらに与えて
初めて
自分に
その見返りが来る
という意味で
使われる言葉。
世の中
give and take
ですが
実際は
まず与えて
それから
受け取る
という人が
成功しています。
人間関係も同じ。
もらうばかりの人は
気がつけば
周囲に
人がいなくなります。
つまり、
自分の居場所を得るには
人に与えること
から始まります。
与えるのは
物
とは限りません。
親切
優しさ(真の意味で)
気配り
などで十分。
他にも
一所懸命に
何かに取り組む姿勢
とか
いっしょにいると
安らいだり
楽しく(本当の意味で)なったり
究極には
幸福を感じたり
とか
そういう
心の在り方
も大事。
そうすることで
居場所ができていきます。
そう、
居場所は
自分で
創るもの
です。
そして、
自分の居場所
とは
自分が必要とされる場所
であり
もっと言えば
自分を必要とする人がいること
です。
さらに
最も簡単な
居場所づくりは
今
目の前のことを
一切手を抜かずに
精一杯やること
です。
手を抜くと
人は見抜きますし
最終的に
結果に出ます。
その
努力する姿勢が
人を引き付け
居場所をつくります。
餌を投げてもらえるまで
口を開けて待っている
池の鯉
にならずに、
自分から
人のために
自分自身のために
やれることを
懸命にやる。
もらうのが当たり前
になっていませんか?
自分から
与える人
になりましょう。
最後までお読み頂き
誠にありがとうございます。