学び屋塾長
せめてニュースは見ましょう
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
世の中で
何が起きているのかを
知っておくべき。
よく
学校の先生や
塾の講師は
言います。
中3になったら
新聞を読め
と。
いや、
中3でなくても
ニュースを見ておくことは
必要ですけど。
個人的に
新聞は
あまり好きではない。
思想の偏りが
激しいから。
右か左か。
読むなら
日本経済新聞
かな。
ニュースは
NHKか。
個人的には
夜の
FNNニュースα
だったっけ?
思想的な中立性とか
余計な解説がないとか
そういうものを
見ます。
年々
子どもたちが
一般常識を知らずに
大人になっている
と、
心配しております。
当然、
学力の低い子は
一般常識もなく
「ニュース?
何それ?
おいしいの?」
の状態です。
一般常識は
就職の際に
とても重要な知識
になります。
何も就職のためではなく
普通に
生きていくうえで
必要な知識です。
せめて
新聞を読むか
ニュースを見るか、
Yahoo!のトップ記事を
確認して
自分で掘り下げるか
ぐらいは
してほしい。
とても大事なこと
ですから。
最後までお読み頂き
誠にありがとうございます。