学び屋塾長
たまにいるやってこなかったのに急にできるようになる子
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
タイトルに平仮名が多い。w
勉強をしてこなかった子ほど
なかなか伸びません。
これは
脳が育っていないから。
いくら詰め込んでも
入りきらずに
溢れてしまう
というイメージが
分かりやすいかと。
でも
勉強してこなかったのに
なぜか
ちょっとやっただけで
できるようになる子って
たまにいます。
才能?
いいえ、
こういう子は
何かしら
考える
という行為を
常にしている子
です。
つまり
脳への負荷をかけているから
脳が成長している。
だから
勉強を始めると
すんなり
覚えていく。
これに近い例で
日本で最も有名なのが
ビリギャル
でしょう。
名門私立中学を受験し
合格している
ということは
12歳までの
脳が爆発的に成長する時期に
しっかり脳を鍛えていたから
高校1年まで
ビリギャルであっても
勉強を始めたら
なんとかなった
ということ。
(他にも要因はあります)
勉強もしていない
考えることもしていない
という子は
急ぎ
勉強なり
脳トレなりを
始めるべきです。
今の
学習指導要領による
ハイパー詰込み内容では
脳が育っていないと
中学校のほとんどを
ただ居るだけ
で過ごすことになります。
脳は若いうちに
しっかり育てておくこと。
知られていない
とても重要なこと。
脳を育てるのは
勉強だけではないから
その子に合った方法で
育ててください。
最後までお読み頂き
誠にありがとうございます。