学び屋塾長
だからこそ、今、数学は必要
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
続きです。
覚えるべきことを
正確に覚える。
問題文が理解できる。
ここまでできていて
数学が出来ないなら、
次に
情報整理ができているか?
をチェックします。
まず、
問題文に書かれている情報を
整理しているか?
ほとんどの子が
情報を整理しません。
数学=計算
だと思っているから。
図に書き込む、
線を引く、
メモする
などのことをしない。
頭の中で
処理できないなら
書いておくこと。
それから、
問題文には
直接書かれていない
けれども
内容からはくみ取れる
隠れた情報
も、書いておく。
これ
定期試験はできるけど
模擬試験や入試問題が
できない子は
やっていない。
今は
情報過多の時代。
あらゆる情報から
自分に必要な情報を
取捨選択できないと
生きてはいけない。
この
情報整理能力は
今や「必須」の能力。
これを鍛えるにも
数学は有効。
何をするにも
情報を整理する能力は
必要なのです。
続きます。
最後までお読み頂き
誠にありがとうございます。