学び屋塾長
なぜ、無駄をなくすのか?
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
今週のテーマは
無駄
について。
なぜ、
無駄をなくす
必要があるのか?
企業でいえば
利益のため。
儲けと言うと
聞こえは悪いが、
無駄を削減し、
利益が上がれば
企業も
従業員も
地域も
潤うわけですから
全く持って
良いこと
です。
政治でいえば
税金をもとに
運営されているわけですから
無駄を省いて
市民・国民の
税負担を軽減し、
可処分所得を向上させ
より
市民・国民を豊かにし、
その結果
国庫や地方財政も潤う
ということなのに…
個人でいえば、
お金の無駄
時間の無駄
が、課題
でしょうか。
人間関係の無駄…
これが一番
要らないかも!
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
無駄をなくすことは
実は
個人であれ
社会であれ
豊かにする方法の一つ
なのです。
しかも、
個人であれば
物心ともに
豊かにする方法一つ
なのです。
今週は
無駄をテーマに
書いていきます。
最後までお読み頂き
誠にありがとうございます。