学び屋塾長
ふっきる→行動する
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
さむっ!
Σ( ̄□ ̄|||)
冬になります。
タイヤ交換…
_| ̄|○
試験結果は
定期試験だろうが
模擬試験だろうが
その結果は
その時までの
行動の積み重ねの結果
であるわけで、
そこで
一喜一憂していても
仕方がない。
タイムマシンはないし
ドラえもんもいない。
何が良くて
何が悪かったのか
を反省する…
のではなく、
どんな行動が良くて
どんな行動が悪かったのか
検証
する必要がある。
もっと言えば、
どんな生活習慣が悪く
どんな勉強法が悪く
どれだけ行動量が不足していて
どれだけ時間を無駄にしたか
を検証する。
もちろん、
良い点も。
そして、
どうすべきか
どう改善すべきか
考えたら…
ふっきる!
<( ̄▽ ̄)>
過去は過去と
ふっきる!
d( ̄▽ ̄)b
で、
次の行動に
すぐに
移る。
グダグダしていても
何も変わらない
どころか
悪化するだけ。
とにかく
動く。
行動を改善することで
習慣が変わり
習慣が変わることで
結果が変わる
のだから。
さあ、
動きましょう!
最後までお読み頂き
誠にありがとうございます。