学び屋塾長
よく見て決めましょう
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
塾を選ぶとき
何を基準に
決めていますか?
実績ですか?
それって
本当にそうなのか
確認していますか?
多くの親御さんは
子どもの成績を上げたい
という願いのはず。
Yahoo!知恵袋で
よく見る回答が
子ども自身が
成績を上げたいと
思っているのか?
塾に通いたいのか?
を確認してから
選びましょう。
というやつ。
まさしく
ベストアンサー
です。
そのうえで、
何を基準に
選ぶのか?
進学実績は
実はあてになりません。
ほとんどの実績が
もともとできる子の実績
だから。
合格実績の「ウラ」を
確認しないで
鵜呑みにして
塾を選ぶ方が
多いので
塾側も商売ですから
成績の良い子を
「囲い込み」
します。
(囲い込みとは
授業料などを優遇して
在籍してもらう手段です)
ドラゴン桜とか
偏差値35からの
東大合格とか
ああいうのは
ごく一部の例。
成績を上げるのに
必要なことは
指導力
だけではありませんので。
何が必要なのか?
その塾は何を提供するのか?
それを
よく確認したうえで
選んでください。
最後までお読み頂き
誠にありがとうございます。