学び屋塾長
ボケは大歓迎
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
全数把握していないのに
最大数を更新する勢い。
年末年始で
病院が休診の時に
大騒ぎになりそう。
質問の際でも
何かしらの
発言の際でも
「ちょっと何言ってかわかんない」
という
発言をする子は
いるもので(笑)。
本人は
ボケているつもりは
無いのでしょうけど
常識がないというか
的外れというか…
そういう発言を
どう拾うか?
というのが
講師に求められる
一つの能力
ではあります。
サラッと
右から左へ
受け流してはダメ。
(チャラチャッチャチャラッチャ~)
しっかり
突っ込んであげないと!
( ̄▽ ̄)/バシッ
塾講師に求められる
一つの能力は
ツッコミ力
となります。
(あくまで個人の意見です)
まあ、
私みたいな
威圧感ある見た目
だと
私がボケても
ツッコミ難い
というのがあるし…
( 一一)
ボケを拾って
ちゃんと突っ込む。
これで
授業も
印象深くなり
覚えやすくなり
楽しくもなる。
テストでボケてはだめ。
テストの前に
授業でボケて
正確に覚えて
テストに臨む。
これならOK。
授業は楽しく
やりたいものです。
最後までお読み頂き
誠にありがとうございます。