学び屋塾長
ポピュラーな遊び
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
先日の
「通過点」のブログを
読んで頂いた方が
多いようですが、
なぜ、急に増えたのか?
地震のせいで
書き忘れそうになったので
今のうちに。
先日、
ツイッターワード
不名誉の1位を
取ってしまった
ポピュラーな遊び。
なぜに
仙台市は
こうも
いじめが多いのか?
まあ、
生徒に聞く限りでは
学級崩壊ではなく
学校崩壊が
進んでいるようですが。
たぶん
最大の要因は
教育委員会の
隠ぺい体質。
正直、
宮城県も
仙台市も
どちらも
教育委員会は
子どものことなんて
まったく
考えていない
というのは
この業界にいれば
分かること。
その結果が
この教師の発言。
リンチを
ポピュラーな遊び
と言う
その異常な感覚。
自己利益の確保
しか考えない
恐ろしい体質が
教育委員会
と
教師にあります。
これ
本来なら
刑事事件です。
と言うより、
いじめ
は
完全に
犯罪
です。
もう
学校へ対応を
委ねないで
直で
警察に
訴えた方がいい。
それくらい
腐りきった組織
ということが
ポピュラーな遊び発言で
出てしまった。
さて、
教育は聖域扱いなので
政治不介入
らしいですから
どう改革するのか?
自分たちで
改革できないから
こうなったという現実。
さて、
どうなる?
仙台市の教育。
最後までお読み頂き
誠にありがとうございます。