学び屋塾長
受け取り方とその次と
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
暑くなりました。
掃除中に
熱中症対策を怠ると
すぐに
頭痛が始まります。
皆様も
お気をつけください。
ポジティブが良い
とよく言われますが
実は
ポジティブが
必ずしも良いわけではない。
医者はネガティブの方が良い
と言われます。
ネガティブの方が
より慎重に
見逃しがないか
確認するから。
ポジティブ
ネガティブは
起こった出来事に対しての
受け取り方の違い
でしかない。
そこには
感情というものが
出てくる。
それは
性格から出てくるので
どっちでも良い。
問題はそのあと。
ポジティブであれ
ネガティブであれ
起こった出来事に対して
どう対処するか?
ということが
その後の差になる。
まだやれる
もっとやれることがある
なのか
もうだめだ
無理だ
なのか。
これは
思考であり
ポジティブ
ネガティブ
関係ない。
目標をもって
前進すること。
どんな性格でも
生きていくなら
それしかない。
今日も前へ
進みましょう。
最後までお読み頂き
誠にありがとうございます。