学び屋塾長
受験が与えてくれるもの②
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
昨日の続きです。
受験を通じて
得られるもの。
勉強の仕方
学び方
を身につけること。
これは
昨日、書きました。
他にもある。
一つは
挑戦することの大切さ。
もう一つは
コツコツ
積み重ねていくことの
大切さ。
幼いときは
スポーツなどで
プロになりたい
と
なんとなく
思っていた子は
おそらく
早々に
その夢を
諦めたと
思います。
なんとなく程度では
なれませんから。
プロスポーツ選手など
本当に
一握りの人間しか
なれません。
ところが、
受験というものは
一般人に対して
その人に合った方法で
必要とされる学力が
身につくまで
コツコツ積み重ねた者に
平等に
チャンスを与えます。
医学部は
違うらしいですが(笑)。
上を目指したければ
目指した方が良い。
つまり
挑戦することが
許されているし、
挑戦した方が
その先の
可能性が拡がる。
たとえ
失敗だったとしても
挑戦したことで
その過程で
得られたものは
その後の人生に
大いに役立つ。
学び屋には
その見本
と言えば
失礼だが、
受験は失敗したけれど
その中で
培ってきたものが
高校で花開き、
充実した高校生活を送り
素晴らしい人間になった人が
います。
挑戦したからこそ、
得られたものが
その方の
今に
息づいています。
逆に、
受験から逃げた子の
その後が、
辛いものになっているのも
多く見てきています。
挑戦して
失うものは
ありません。
それなのに、
挑戦しないで
諦め・逃げの
人生を送るのは
どうなのでしょうか?
それでいいなら
かまいませんが。
どうか
逃げずに
挑戦して欲しい。
そこでしか
得られない
貴重な
経験・財産が
待っているから。
辛くても
その先に
かけがえのないものが
待っているから。
そして、
一人じゃないことを
理解して欲しい。
家族が支えてくれる。
仲間が支えてくれるから。
だから、
ともに
苦しんで
歯を食いしばって
頑張りましょう。
素晴らしい人生に
なるように。
最後までお読み頂きまして
誠にありがとうございます。