学び屋塾長
学び屋の公式②
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
もう雨は…
試験対策中でして。
このご報告はいずれ。
さて、続きです。
学び屋の公式
結果=意志×(方法×行動量)
勉強で言うと
点数=目標達成への執念×(勉強の質×勉強量)
ですが、
けっこう
安易に
目標設定する子が多い。
たぶん、
学校教育の弊害。
目標、計画、実行を
ただやらせるだけで
検証もないし
提出して終わり。
一番重要なのは
目標設定。
学び屋の公式は
掛け算しかないので
一つでも「0(ゼロ)」が
あると
結果が「0」になる。
できる子って
いろいろ違いはあっても
明確に
目標を持っているし、
絶対に
それを達成しようと
行動し
工夫する。
できない人の
目標は
間違った日本語英語の
いわゆる
モチベーション
で
やる気
ということ。
やる気は
初めは存在しない
ということは
すでに
証明されています。
できる人の
モチベーションは
それこそ
英語のそれ自体の意味
動機付け
なので
行動力の源
なのです。
ですから
ここが重要。
意図せず
シリーズになった…
_| ̄|○
続きます。
最後までお読み頂き
誠にありがとうございます。