学び屋塾長
学び屋の公式④
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
続きです。
公式の最後、
勉強量
ですが、
これは
0(ゼロ)以上
ですので、
0(ゼロ)だと
すべてが「無い」ことに
なるのは
お分かりかと思います。
ここでいう
勉強量とは
勉強時間ではない
ということは
このブログの読者様なら
すでに
お分かりかと。
東大生は
復習は当たり前で
勉強にカウントしないで
新しいことを
学んだ場合
勉強にカウントする
のだそうです。
それはそれとして。
学び屋的に言いますと
いかにできるようになったか
ですので
できるようになった量
が、
勉強量
ということになります。
厳密に
そこまでいかなくても、
少なくとも
時間ではなく
実際に
覚えた量
とか
問題演習量
とか
説明できるようになった量
とか
そういうことを
勉強量
とします。
シリーズに
なってしまいましたが
この公式
とてもよくできていますので(笑)
( ̄▽ ̄)b自画自賛!
ぜひ、使って
チェックしてみてください。
最後までお読み頂き
誠にありがとうございます。