学び屋塾長
学問と勉強③
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
明日、
3回目の
ワクチン接種です…
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
続きを。
学問と勉強を
英語で
比べてみようかと。
一般的なイメージは
学ぶ:learn
勉強する:study
だと思います。
大修館書店の
ジーニアス英和辞典によれば
learnとstudyの違いは
learnは「身につける」
という意味があり
studyは単に
勉強[研究]する
ということ
だそうです。
また、
「学ぶ」という意味では
learnはstudyに近くなる
とのこと。
決定的な違いは
learnは結果重視
で
studyは過程重視
というところ。
learnは学んだ結果が
明らかになっている。
つまり、
何かを身につけた
ということ。
一方
studyは
結果はわからないが
とにかく
勉強なり学習なりはした
ということ。
さて
以上から
学問と勉強について
もう少し
考えようと
思います。
明日は、臨時休業です。
来週に続きます。
最後までお読み頂き
誠にありがとうございます。