学び屋塾長
学問と勉強④
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
中総体3日目。
私は土曜日の夕方に
新型コロナワクチン(ファイザー)
3回目を接種。
ワクチン種類関係ねえ!
ワクチンの量半分、関係ねえ!
昨日、ずっと
38℃越えで
全身が痛くて
倦怠感がすごい。
未だに
接種部位の左腕は痛いし
なぜか、左わきの下も痛い。
体はだるいまんまだし、
正直、休みたかったけど
授業はないので
がんばって教室開けました。
ちょうど4回目接種開始日で
そこそこ
ご年配の方々が多かった。
さて、
学問と勉強についてですが。
どうも
勉強というのは
本来の意味だと
自ら進んで努めること
になりそうです。
だとすると
英語のstudyは
なんか違うような気がします。
これって
もっと
それぞれの歴史を学び
成り立ちを学ばないと
適切な表現が
見つからないように
思いますので
ここまでに。
結局、
学問であろうが
勉強であろうが
努力すること
身につけること
という点では
同じような気がします。
そこにあるのは
その人の意志。
結局
自分でやろうとしない限り
身につかない。
人は
自分の力で
成長しようとしない限り
成長できない。
福島正伸
福島先生の言う通り。
さて、
みなさん、
何のために
勉強していますか?
何のために
高校に進みますか?
何のために
大学へ進学しますか?
それは
あなたの意志ですか?
大事なことは
ここですから
よく確認してください。
なんか
最近のこのブログの
読者傾向として
勉強と関係ないことの方が
読まれているような
気がします…
めげずに頑張ろ!
最後までお読み頂き
誠にありがとうございます。