学び屋塾長
小さいですけど何か?
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
ちょっと寒い。
昨日、
生徒との会話の中で
昔言われた
失礼な発言を
思い出した。
「小さい割には
きれいにしてますね。」
はあ?
うっせーわ!
(# ゚Д゚)
(ちょっとだけ流行りに乗ってみた)
こちとら
きれい好きなんじゃ!
ヽ(`Д´)ノプンプン
何が
「小さい割に」
だ!
大手だって
汚いところあるわ!
偏見の塊!
そんなに大手が良いなら
そっち行けばいいだろ!
…
とは
口に出しては
言いませんでしたが(笑)。
元来
きれい好き。
さらに
食品を扱う仕事を
していたせいもあり
余計に
きれい好き。
かつては
衛生管理の5Sを
自分だけではなく
店舗従業員全員に
暗記させ
徹底させ
衛生管理のプロ先生から
えらい褒められたことも
あるくらい
きれい好き。
衛生管理は
最低限の条件
と思っておりますので。
小さくても
良いところはあり、
大きくても
ダメなところはある。
逆もしかり。
現に
学び屋は
大手がダメで
移ってきた生徒も
いるわけで。
所詮、
学習塾は
目標達成のための
手段の一つ
ですから
その人に合っていれば
それでいいのです。
色眼鏡で見る前に
何が必要で
それを提供するのは
どこなのか
確認してから
入塾された方が
良いと思います。
最後までお読み頂き
誠にありがとうございます。