学び屋塾長
授業が成立していない問題
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
疲労が…
さて、続きです。
たとえ、
読む方が減ってしまっても!(笑)
学級崩壊
という言葉があります。
しつけがなっていない
もしくは
何かしらの問題を抱えている
生徒によって
授業が崩壊すること
です。
大問題です。
日本の場合、
迷惑を「かけた方」の人権ばかり
叫ばれて
何の罪もない人の人権が
無視されています。
学級崩壊の場合、
よく聞く
崩壊させた方の親の話では
先生が悪い
ということです。
ほぼ100%間違いです。
こと授業に関しては
崩壊させるような授業をする
という先生は
限りなく0(ゼロ)に近いです。
他に犯罪とかは別として
授業としては
です。
学級崩壊「させた」場合、
他の生徒の
教育を受ける権利を
大いに侵害しています。
更に、
それによって
先生が「うつ病」などの
精神疾患にかかった場合
その人の人生を狂わせています。
学級崩壊させている側は
この認識が
全く
ありません。
全部先生のせいにしています。
で、
なくなく
精神疾患を患った先生は
辞めていきます。
そして、
先生になろうとする人も
減っています。
これ、
普通なら
損害賠償ものです。
なぜか、
これで訴訟は起きない。
他の生徒も
黙って
教育を受ける権利を
侵害されたまま
でいます。
このあたり、
もう少し
毅然とした態度で
学校側が
対処しないといけない。
ま、
教育委員会なんて
腐ってますのでね…
特に
宮城県なんか
仙台市もそうですが
隠ぺい体質が
ひどいのは
いじめ問題で
みなさま
御周知のとおり
ですけど…
この
学級崩壊が当たり前
で育ってくると
高校に行って
即退学
という事態が
待っています。
当たり前。
高校は義務教育でもないし、
勉強しないなら
いなくなってもらって
けっこうなので。
もちろん、
企業などは当然、
仕事しない人
邪魔・無駄
以外の何物でもないですから
即解雇
になります。
学級崩壊させている
ということが
他人の権利を
大いに侵害している
他人に迷惑をかけている
ということを
認識させることが
保護者に必要なのです。
その責任を放棄して
何を先生のせいにしているのか?
何を学校のせいにしているのか?
よく考えてもらいたいです。
なんか、暴走した…
_| ̄|○
明るい話題にしたいけど
明日までは
続けます。
最後までお読み頂き
誠にありがとうございます。