学び屋塾長
日本の教育への私見①
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
昨日、久しぶりに
エゴサーチ
しまして。
このサイトが
検索上で
どれくらいの順位に
いるのかを。
仙台市 塾
ですと
資本力がないと
厳しいです。
仙台市若林区 塾
ですと、かなり上位にいます。
ただし、
塾探しサイトが
やたら増えていて
それらが上位に来ますけど。
あ、
学び屋は
それらには
登録していませんので。
あれの評判を上げる
からくり
知ってますから(笑)。
検索サイトの情報が
信用できないことは
皆様ご存知かと。
で、
仙台市 塾 ブログ
だと
なんと!
かなり上位にいます!
Σ( ̄□ ̄|||)
いや、焦った(笑)。
(;^_^A
うかつなこと
書けないぞ(笑)。
前置きが長くなった。
今日は
9月入学についての私見です。
ま、私見ですので
目くじら立てないで下さい。
<(_ _)>
結論から。
何月入学でもかまわない。
教育の目的に沿っていれば
何月だろうと
かまわないのです。
この議論は後日。
個人的には
桜とともに卒業し
桜とともに入学
って
日本人の心情に
とても合っていると
思います。
地球温暖化で
この先どうなるかは
分かりませんが…
そもそも
9月入学を言う方は
国際スタンダード
を大義名分にします。
国際スタンダード=欧米標準
ですけど。
これのいいはじめは
東大。
4月スタートだと
優秀な留学生が
入ってこない
だそうです。
問題のすり替え以外の
何物でもありません。
明日、この辺を書きます。
最近の風潮で
批判すると
叩かれるので
ちょっと…
批判・批評は
正当な行為です。
誹謗中傷は
人を傷つける行為です。
自粛警察ように
何もかも
自分が正義
と思う前に
冷静に
考えていきたいものです。
最後までお読み頂きまして
誠にありがとうございます。
追伸
宮城県上空の白い物体
不気味です…