学び屋塾長
正しい根性論は必要です!
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
根性論=悪
みたいな風潮が
ありますが、
それは間違いです。
根性=無理をする
と、定義しているから
悪
になる。
私なりの
根性の定義は
やるべきことから逃げない心
もしくは
やるべきことを成し遂げようとする意志
です。
だいたい、
日曜日朝の
某番組の
元プロ野球選手の
くそじじい
が言うのは
根性論ではなく
ファシズム。
組織のために
誰かが犠牲になるのが
美しい
と言う
ファシズム。
神風特攻隊は
確かに
国のために
犠牲になって頂いた。
それに対して
感謝の念は
忘れてはならない。
しかし、
それを強要していた社会を
ファシズムを
美談としては
いけない。
話を戻して。
やるべきことから
逃げまくっていい
という
誤った風潮がある。
いじめは
命にかかわるから
そこから逃げるのは
緊急手段として
正しい。
でも、
勉強が嫌だから
とか
やりたくないから
と
逃げるのは
正しいことではない。
それを許しては
社会に出てから
人に迷惑をかける「だけ」の
人間になる。
やるべきことは
誰でもやれるから
やらなくてはならない。
それを
理解させるのも
大人の役割。
できる人ほど
根性を大事にしている。
決して
ファシズムではない
正しい
根性を。
やるべきことを
必ずやる。
とても
大事なことです。
最後までお読み頂きまして
誠にありがとうございます。