学び屋塾長
目標を達成するために
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
今日は
寒いですね
が、挨拶かな。
極論を言えば
塾・予備校なんて
無い方がよい。
受験システムが悪いのか
学校制度が悪いのか
教師の質が悪いのか
生徒の質が悪いのか
親の質が悪いのか
意見は様々あるでしょう。
私は
学校は無くてもよい
と思っています。
現代では、
学ぶ手段が
いろいろあるので。
大学という
研究機関
と
職業訓練としての
専門学校
があれば。
それまでの
基礎学力として
必要な学力を
資格
の形で
必要ならば
取得すればいい。
大学や専門学校も
必要な最低限学力を
資格として所持したものに
そのうえで
より必要な学力を
それぞれの学校が
試験すればいい。
今、それは可能なこと。
一方、
学校というものは
社会を学ぶための機関
でもある。
まあ、
理不尽なこと多いですので(笑)。
ただね…
大事なこと
教えていない
学べていない
のですよ。
目標を達成するために
何が必要で
どうすべきか
ということを。
極論、
ひとりひとり
それができれば
塾や予備校はもちろん、
学校もいらない。
ひとりひとりが
自分で目標を定め
自分で考え
行動して
修正して
改善して
目標を達成できるようになる。
これが大事。
学び屋は常に
言っております。
目標が明確で
自分にあった勉強法が分かって
勉強する習慣があるなら
いつ辞めてもいい
って。
ま、
それができている子は
不思議と
やめませんけど。
きっかけは
なんでもいい。
試験でも
部活動でも。
何かをきっかけに
目標をいかに
達成するのか
を、学んでほしい。
学校だけではなく
スポーツクラブでも
塾でも
何でもいいから。
それが
その人にとって
本当の財産になるから。
最後までお読み頂き
誠にありがとうございます。