学び屋塾長
続きのような話
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
体が…
昨日の続きのような話。
確かに
学歴がすべてではない。
学歴は
その人が
どういう人間であるかを
証明する
一つのもの
でしかない。
それは正しい。
では、
何が一番
重要なのか?
当然、
人間性
ということになる。
才能<人間性
学歴<人間性
となる。
ただし、
人間性というものは
抽象的であるので
これは
なかなか
評価が難しい。
具体的な項目を
設定したとしても
いくつもの項目が
出てくると思う。
気づかい
思いやり
努力
…
あ、
あんまり
思いつかなかった(笑)。
(;^_^A
たぶん、
この項目って
普段
自分が
何を大事にしているのか?
で
出てくる数が
変わると思う。
今では
非認知能力
といわれるものですが、
これが
最終的に
その人が
どれだけ
必要とされるかを
示すものに
なると思う。
こういうものは
ちょっとしたことの
積み重ねで
磨けるもの。
逆を言えば、
その
ちょっとしたことを
とらえられるか
ということ。
それができない人って
学力も上がりにくい
というのが
私の経験上の感覚。
明日、
これに関わる
もう一つ
重要なことを
お話しようと
思います。
最後までお読み頂き
誠にありがとうございます。