学び屋塾長
習慣化の利点⑤
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
今日も
あえて
サッカーには触れない(笑)。
続きです。
利点の3番目、
改善しやすい
ということ。
先に示した
習慣化の利点の
小さな変化に気づきやすい
というものから
続くものです。
大きな変化は
様々で
相当な
エネルギーが
必要になります。
ところが
小さな改善は
それほど
エネルギーを
必要としません。
よって
脳を「騙しやすい」
のです。
ですから
脳の疲労が
少なくてすみます。
例えば
筋トレをしているなら
今日から
3回
増やしてみよう
とか。
これくらいだと
あまり変化がないけど
負荷は上がっているから
効果・結果は
よくなる。
でも
それほど
脳には負担に
なっていない。
習慣化によって
「あ、楽になったな」
と思ったら
少しだけ
負荷を上げるといい。
それを
積み重ねていけば
やがて
大きな差になる。
これが大事。
明日、ラストです。
最後までお読み頂き
誠にありがとうございます。