学び屋塾長
自分に対しての嘘は自分を傷つける
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
自己啓発系の
書籍なり、
情報では
自己肯定感が大切である
と、よく目にします。
確かに、
ある程度の自信
といいますか、
自分自身が
認められた存在である
と認識できるかどうかは
成長するためには
必要なことだと
思います。
認知欲求を
満たすには
努力して、
本当の意味で
努力して、
結果を出して、
他人に認められるしかない。
努力して
結果出さないと
認めてもらえない。
ここがポイント。
努力して
結果出さないと。
自己肯定感の
低い人は
これが出来ない。
努力できない。
なぜか?
それは
自分自身に対して
嘘をついてしまう
習慣があるから。
その人の
本当の願望を
「どうせできない」
「やったって無理」
「どうせ…」
「どうせ…」
「…」
と、
自分の
本当の欲求を
やりたいことを
やらないうちに
できっこない
と、
自分自身を
否定してしまう。
やりたいのに
できっこないと
やりたい自分に
嘘をついて
やらないように
仕向けている。
それが習慣になり
誰も認めてくれず、
誰からもかまってもらえず、
周りには
同じような人間しかいなく、
発展性のない集団から
抜け出せなくなり、
増々、
負の連鎖に陥る。
勉強だって同じ。
本当は
「100点取りたい」
「良い成績取って
認めてもらいたい」
はずなのに
「出来なかったら恥ずかしい」
とか
「どうせ…」
を繰り返し、
結局、
負の連鎖に陥る。
それでいいの?
それで満足なの?
本気は
行動するエネルギーになる。
心からの願望を
声に出して
紙に書いてみよう。
そして
すぐに
行動してみよう。
動き出したら
止まらないはず。
本気の願望なら。
そして、
何度も
書いたものを
声に出してみよう。
目につくところに
貼り付けておこう。
もし、
100%達成できなくても、
必ず
得られるものがある。
必ず。
それが
あなたの
一生の財産になる。
そして、
その積み重ねが
自信になり、
自己肯定につながる。
そこまでいけば、
あなたの周りには
自然と
人が集まっている。
そして、
増々、
努力する人になる。
好循環の中に
いることができる。
さあ、
心からの願望を
心から開放して
表に出しましょう。
そして、
楽しみながら
行動しましょう。
あなたの
周りの人たちは
必ず
あなたを
支えてくれるから。
ともに
成長していきましょう。
最後までお読み頂きまして
誠にありがとうございます。