学び屋塾長
高校受験というものは①
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
毎年
同じことを
書いていますが、
子どもにとって
高校受験とは
どういうものなのか?
中学受験を
していない場合は
宮城県なら
初めて
1万人以上の他者と
争うことに
なるわけです。
いわば「初陣」なわけです。
実際は
受験校別なので
5~600人ぐらい
なのですが、
それでも
小規模な
戦(いくさ)レベルなわけで。
そりゃ~
不安になりますよ。
ただね、
長い人生の中で
その時点で
つらい・苦しい・不安…
という
マイナス要素があって
そこで
どうするかが
すごく大事でして。
逃げるの?
それとも
突き進むの?
逃げれば
後悔と
逃げ続ける人生が
待っています。
どこまでも。
突き進めば
失敗しても
必ず
どこかで
救われます。
不思議なもので。
未来から
現在を見る
ということを
して欲しい。
そうすれば
今
何をすべきかが
分かるから。
それでも
不安になるのは
子どもなりの
理由があるから
なのです。
続きます。
最後までお読み頂きまして
誠にありがとうございます。