学び屋塾長
3月11日
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
もう11年ですか。
はっきり覚えています。
もう
生徒の中には
記憶があいまいな子も。
まあ、当時は
2、3歳でしょうから
そうでしょう。
だいぶ
変わっています。
まだ、海沿いは
走れていません。
そろそろ
見てみようかと
思ってはいます。
去年
閖上にはいきましたので。
先日、
ちょっと車で
最も揺れが大きかった地区に
行ってきました。
以前は
田んぼだったところが
もう立派な住宅地に
変わっていました。
初めは
その地区を走っていたと
気がつきませんでした。
某中学校の前に出た時に
驚いて気がつきました。
これが
復興していることなのか
そうではないのか
私にはわかりません。
何をもって
復興とするのか。
もしかしたら
一生
復興なんてない
という人も
いるかもしれません。
私にできることは
今を
この瞬間を
一所懸命に生きる
ということ。
ただそれだけ。
それが生きていくこと。
回り道になっても
目標へ向かって
今を一所懸命生きて
進んでいくこと。
そのことを
認識しなおすだけでも
3月11日は
忘れてはならない日
だと思います。
なくなられた方の
ご冥福を祈るとともに
全ての被災者の方に
平穏が訪れますように。
最後までお読み頂き
誠にありがとうございます。