学び屋塾長
学級崩壊?
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
やるべきことを
やってくれれば
自由度が高く
アットホームで
居心地が良いのが
学び屋。
あくまでも
前提は
やるべきことをやる
です。
あくまでも。
で、
授業中に
練習時間があったり、
直しを提出したり
などで
けっこう
席を立って
歩くことが多いです。
また、
飲み物は
授業中でもOKです。
トイレも
いつでも可。
断らなくて結構。
で、
気がついた。
これって…
学級崩壊!
Σ( ̄□ ̄|||)
まあ、
それは違いますが、
普通では
考えられないくらい
自由度が高い。
集団形式なのに。
20分以内なら
昼寝も許可しています。
ダラダラやるより
スッキリした方が
効率が良いので。
やるべきことを
確実にやっていれば
あとは
より内容・やり方を良くして
効率を上げていくだけ。
こんな
学級崩壊?
な教室ですが、
生徒全員が
言われなくても
やっていることが
あります。
一つは
帰る際に
「ありがとうございました。」
を言うこと。
もう一つが
机の上をきれいにして帰る
ということ。
強制していませんし、
そういうルールは
ありません。
たぶん、
第1期生が
やっているのを
それぞれが
見習っただけ。
生徒みんなで
良い伝統を
築き上げてくれている。
有難いです。
こんな
良いところ、
持って行けるように
私も
頑張らないと。
素晴らしい
子どもたちを
預けて頂いていることに
感謝です。
ありがとうございます。
最後までお読み頂きまして
誠にありがとうございます。