学び屋塾長
成長要因
ご訪問頂きまして
誠にありがとうございます。
不安定な天気です。
皆様ご自愛ください。
人が成長する要因は
いくつかあると思います。
最も強く
継続できるものが
何度も言っておりますが
内発的動機
つまり
心からワクワクする目標・目的
やらずにはいられない目標・目的
です。
イチローさんや
大谷さんの野球、
三浦カズさんや
クリスティアーノ・ロナウドさんの
サッカー、
葛西紀明さんの
スキージャンプ、
羽生結弦さんの
フィギュアスケート
など。
ただ、
この内発的動機
そのものが
なかなか見つからない。
では、他に
人が成長する要因はないのか?
もちろん、あります。
一つは成功報酬。
セールスマンが良く使う
「○○達成したらご褒美□□」
というやつ。
いわゆる「ニンジン」です。
これ、子どもには
一時的にしか有効ではない。
ご褒美は徐々に
値が上がっていかないと
やらなくなるから。
大人になって
セルフコントロールが
出来るようになったら
有効な手段。
他に
危機意識
もあります。
やらないと死ぬ
ってやつ。
受験生のほとんどがこれ。
これは
背水の陣ですから
頻繁に使える手段ではない。
それに
タイミングを間違うと
時すでに遅し
となり
「死」が確定する。
他に
ライバル心
というのもある。
個人的には
あまり進めない。
表に出さずに
心の中だけならOK
ですが、
早めに
内発的動機に
切り替えた方が
心が健全になる。
いずれにしても
心のエネルギー
というものがないと
成長は期待できない。
人は
自分の力で
成長しようとしない限り
成長できない。
by 福島正伸
このことだけは
忘れないでください。
最後までお読み頂き
誠にありがとうございます。